「あの人さえいなければ楽しく仕事ができるのに・・」
「人間関係でいつも悩まされて辞めてしまう・・」
職場の人間関係に悩む人は、相手をじぶんの犬(ペット)だと思うとストレスが減ります。断言しますw
仕事をすると気づくのですが、いるんですよね。どこに行ってもウザい人間が。やたらと人に当たり散らす人、説教を趣味にしているような上司・・。ウザいわ~という人はどの職場にも絶対にいるんです。
その点、ぼくみたいなニートやフリーターになるタイプの人は真逆。気弱だったり、相手の気持ちを感じて動く人が多いので人当たりは良いケースがほとんど。(事実レベルそうです)
とはいえ、良い人をやっていてもストレスになるだけなんですよね。相手に対して反発しない人や、ノーが言えない人は人間関係に苛まれます。嫌なことを言われても、耐えるのが仕事と思っちゃう。
そんな人に、とっておきのストレス軽減法が「相手を犬だと思うこと」なのです。
職場の人間関係で悩む人は、他者に期待し過ぎていることを知れ
「他人を犬だと思え」というのは、他人に期待し過ぎるなということです。「職場の同僚だからこそ、こっちの置かれた状況がわかるだろう」と思ってしまいがちですよね。
ぼくの場合、仕事で注意をされると「この難しい作業はそう簡単にできるわけねーだろ」と思っていました。
何かと説教をする上司がうっとうしかったw
スーパーのころなんて、追い込まれ過ぎて「あ~・・上司が〇んでいなくなればいいのに」とまで思ったことも。怖いですよね、人間追い込まれると危ないことを考えちゃいます。
でも、これらは相手が悪いと断罪しても仕方が無いんですね。なぜなら、ぼくは「なんでそんなことで怒るんだ、注意するほどのことでも無いだろう」という思いがあったからです。
特に職場では、「これくらい理解してくれよ」が通じにく場所。「相手はじぶんの状況を理解できるはず」という根拠なき期待がストレスを生み続けていたというわけです。
上司でも先輩でも。職場にいる人たちに変な期待をしなければ、ストレスの度合いも軽減されるということを覚えておいてください。
社長も上司も関係ない!みんな、じぶんの犬(ペット)だと思え
「そんな簡単に期待を捨てられない」という人もいると思います。そこで役立つのが、職場で悩まされている関係にある人を犬(ペット)に置き換えて考える方法です。
これは非常にわかりやすい考え方で、テレビで「離婚しないコツ」として相手を犬だと思うようにしているという話があったんですね(笑)
ぐうたらする夫・妻を見てイライラするくらいなら、最初からじぶんのペットだと思えばいいという極論ですw でも、極論に見えて非常に合理的なのがこの話なんですよ。
イメージして頂くとわかりやすいのですが、何か上司に言われた際に「上から目線でギャンギャン言われる」と受け止めてしまうと述べてきたようにストレスになるだけ。
逆に、上司を犬だと思うとペットが「エサをくれ!散歩したい!」と本能で要求しているように見えてきます。怒っていてもどこか他人事で受け止められことができるというか。ああ・・はいはい、応じますよと(笑)
じぶんのペットなら、可愛いですし何か要求してたら「仕方ないからやってやろうかな」と思えますよね。犬なら散歩を一生懸命してあげたいですし、エサもさっさと用意してあげたくなる。
思っていても口にさえ出さなければ、相手は犬に見られていることに気がつかないわけですからw ぼくは、この思考法で他人と距離を取るようになり楽になりました。
分かり合おうというのは、究極の期待に等しいとさえ今では思います。
人間関係に悩む人ほど、この「社長・上司はイヌである」を思い出してくださいませw 何かストレスになることを言われても、「また吠えてやがるw」で済ませられますから。
(関連記事:偉そうな上司は大したことは無い)
「働いてみたいな」←このやる気をムダにしてませんか?
仕事探しって面倒ですよね。ぼくも「働きたくないけど、働く意思はある」という状態で20代は悩んで来ました。
しかし、思い返せばこの悩んだ時間がムダだったとも反省。悩むと「今はまだ」とか「明日から」と先延ばしするんですよね。結果的に次の日も、先延ばしをする後悔ループ(苦笑)これが続くと、せっかくやる気を出しかけたのに悩んで苦しんだにも関わらず進展がないという最悪の状況に陥ります。
だから伝えたい。「僅かであろうとやる気があるなら、今この瞬間に行動すべき」と。何も就活はやる気MAX状態でなくてもいいんですよ。ちょっとハロワに行く、ネット求人サイトを見る。なんでもいいんです。今あるだけのやる気を大事に使いませんか?という話。
精神的に疲れていると、仕事探しどころじゃないのは誰もが経験しているはず。
それなら今ある「やる気の範囲」で行動する。その中で出来る限りのことをやれば、後悔のない明日がある。この考え方を心がけて求職活動をされてみて下さい。
たとえば、僅かな労働意欲がある方ならリクナビのチェックなどは出来るはず。もちろん、部屋の中で出来ます。おすすめ理由は3つ。
リクナビをお勧めする理由

- 求人数は業界トップクラス。全国どこでも仕事が見つかる
- 20代にうれしい「未経験・初心者OK」の求人情報が豊富
- 登録のみで非公開求人を全てチェックできる
就活の面倒臭さを、とにかく飛ばせるのがリクナビです。ネット登録した瞬間から非公開求人を含む、全国トップクラスの求人案件を見ることが可能。これにより、仕事を探したけど何もないという状況が確実に減ります。
もちろん、未経験や初心者向けに安心して働ける求人は豊富。登録するだけなので、電話が掛かってくるなどの心配も不要ですよ。
スカウトメールなど登録するだけで、未経験スペックでも働かせてもらえる案件のお知らせが来るなど便利のひと言。
働きたい、面接を受けたいと思った時に「登録からやらないとダメなのか」という心理ハードルを下げるためにもまずは求人チェックが有効です。
ぼくの経験からも、こういう小さな行動をするだけで「後悔なき明日」を迎えられます。迷っているなら、たった5分の登録から始まる1歩をまず踏み出すと、今のやる気もムダになりません。ガンバです!
