「面接の服装はスーツと革靴できっちりしよう」
20代のころのぼくは、面接のための服装を軽視していました。「服装は自由で」みたいな会社に応募する際には、ふつうに私服で面接に行ってみたり。
「面接の服装なんて私服でいいだろう」的なw 今になって考えると恐ろしいですが・・(汗)
しかし、去年出会った女性とデートに行った際に「あ・・面接の服装は、絶対にきっちりすべきだわ」と思うことがありました。34歳で気づいたので遅いのですが、20代のみなさんには早く気づいて欲しいお話です。
「第一印象」がどれだけ人にインパクトを与えるか知らない人は多い
婚活で知り合った女性だったのですが、顔はキレイで話し方もふつう。特に問題らしい問題の無い女性だったんですね。その方と、1度だけデートに行くことになったんですが・・。
待ち合わせ当日に現れた彼女は、ふつうの私服でやってきつつも足元は使い込んだスニーカー。女性がデートに使う靴としては、非常に雑な印象を受けました。
ぼくの心も狭いですが、それでもこの女性に対して「ズボラなのかな?」という印象を受けます。
そしてこの時に、ぼくは「面接における第一印象の重要性」に気づきました。「今頃かっ!」って感じですけど(笑)
面接も同じで、最初に面接官の前に現れた姿がきっちりしていなければ受け止められ方が変わると思うんですね。この第一印象のインパクトは、見る側に回らないと分からない物です。
「この人は雑な性格かな」とか、「面接にはスーツが常識だと知らない人かな」など、こちらが意図しないイメージを持たれてしまっては損するだけ。
20代くらいだと、「服装は自由で」と書かれた求人を目にすると信じてしまう人もいると思いますが気をつけて下さい。
私服で突撃するのは、ぼくだけかもしれませんがw
服装チェックは、第三者の目線で見てもらうことが大事
男女問わず、就活における服装については分からないことも多いと思います。ぼくなら、何となくスーツにネクタイ、そして革靴という情報は持っていましたが着こなしには若干の不安もありました。
そういう時には、服装チェックの最終確認としてどこかしらの就労支援機関に頼るといいですよ。「面接に行くのですが、こんな感じで間違いはありませんか?」という具合に。
男性目線でしかぼくは語れないので、男性向けに書きますが以下の点に注意が必要です。
- スーツを着ているけど、シワはしっかり無くしているか
- ネクタイを締めるものの、少し動いた影響で形が崩れていないか
- 革靴は土やホコリなどで汚れていないか
小さな点ですが、こういった細かなところを丁寧にしていないと、ぼくのデート事例ではないですが疑問に思われることにも繋がります。
かなりぼくも20代のころより細かい価値観を、就活の服装に抱くようになっています。
みなさんも、素敵な異性とのデートで「相手の服装が残念」だった際にどう感じるかをイメージしてみると分かりやすいと思います。
ちなみに、ぼくは人材派遣会社のコンサルタントさんから面接練習やスーツの着こなしを学びました。これはどこでもいいですが、プロの目線はやはり的を得ているのでネットで調べるより直に見せるのが確かなのは間違いありません。
ハロワはもちろん、派遣会社や転職エージェントなど、どこでもアドバイザーに頼めば教えてくれるので参考にどうぞ。(参照まとめ:20代転職サイト)
「働いてみたいな」←このやる気をムダにしてませんか?
仕事探しって面倒ですよね。ぼくも「働きたくないけど、働く意思はある」という状態で20代は悩んで来ました。
しかし、思い返せばこの悩んだ時間がムダだったとも反省。悩むと「今はまだ」とか「明日から」と先延ばしするんですよね。結果的に次の日も、先延ばしをする後悔ループ(苦笑)これが続くと、せっかくやる気を出しかけたのに悩んで苦しんだにも関わらず進展がないという最悪の状況に陥ります。
だから伝えたい。「僅かであろうとやる気があるなら、今この瞬間に行動すべき」と。何も就活はやる気MAX状態でなくてもいいんですよ。ちょっとハロワに行く、ネット求人サイトを見る。なんでもいいんです。今あるだけのやる気を大事に使いませんか?という話。
精神的に疲れていると、仕事探しどころじゃないのは誰もが経験しているはず。
それなら今ある「やる気の範囲」で行動する。その中で出来る限りのことをやれば、後悔のない明日がある。この考え方を心がけて求職活動をされてみて下さい。
たとえば、僅かな労働意欲がある方ならリクナビのチェックなどは出来るはず。もちろん、部屋の中で出来ます。おすすめ理由は3つ。
リクナビをお勧めする理由

- 求人数は業界トップクラス。全国どこでも仕事が見つかる
- 20代にうれしい「未経験・初心者OK」の求人情報が豊富
- 登録のみで非公開求人を全てチェックできる
就活の面倒臭さを、とにかく飛ばせるのがリクナビです。ネット登録した瞬間から非公開求人を含む、全国トップクラスの求人案件を見ることが可能。これにより、仕事を探したけど何もないという状況が確実に減ります。
もちろん、未経験や初心者向けに安心して働ける求人は豊富。登録するだけなので、電話が掛かってくるなどの心配も不要ですよ。
スカウトメールなど登録するだけで、未経験スペックでも働かせてもらえる案件のお知らせが来るなど便利のひと言。
働きたい、面接を受けたいと思った時に「登録からやらないとダメなのか」という心理ハードルを下げるためにもまずは求人チェックが有効です。
ぼくの経験からも、こういう小さな行動をするだけで「後悔なき明日」を迎えられます。迷っているなら、たった5分の登録から始まる1歩をまず踏み出すと、今のやる気もムダになりません。ガンバです!
