- 「社会人経験ナシだけど、正社員からしか就職したくない」
- 「最初は非正規採用が多い中で『いきなり正社員になりたい』とは言いにくい」
フルタイムで働ける人が就活する場合、「すぐにでも正社員で働きたい」という方は多いです。特にフリーター歴が長いと、働く習慣は身に付いているため非正規からのスタートにメリットを感じません。
そのため、正社員から始めたい人にとって「最初は非正規から」という雇用形態はやる気が削がれやすいのです。かくいうぼくも、「試用期間から採用」と言われテンションが下がった経験あり(苦笑)
もちろん、不況の時代なので安易に正社員から採用するのは企業のリスクがあるのは承知しています。そのため、非正規からスタートするケースが一般化しているのは確か。
しかし、「いきなり正社員になれます」という求人サービスがあるなら使ってみたいと思いませんか?
ジェイックという求人サイトなのですが、20代なら既卒・フリーターはもちろん、社会人経験ナシの人材ですら「正社員」で雇ってもらえるシステムです。
いきなり正社員だけど、優良企業だけを紹介してくれるジェイック
「既卒・フリーター・未経験者から、いきなり正社員になれる」と聞くと、ブラック企業感がすごいですよね(笑)
ぼくも、求人詐欺に遭いブラック企業で働いたことがあるのでわかります。美味しい話のウラに罠があるみたいな。。
また、せっかく正社員になれるチャンスがあっても、「書類選考や面接に自信が持てない」という人もいます。20代くらいだと、こういう悩みを抱えがちですよね。
ですが心配ご無用。こういった20代の若者が心配しがちな面も、ジェイックはフォロー体制万全。どういったところが万全なのか、ポイントとなる部分を3つ紹介します。
① 未経験者をしっかり育てていく価値観
ジェイックが紹介している企業は、優良企業ばかりなんですね。ありがちですが、「即戦力しかウチは取らないから」という企業はそもそも扱われていません。
求人サイトとして、企業から掲載依頼される段階でジェイック側がふるいにかけているという点は非常に助かります。これはジェイックの考え方があってのこと。
「就職すればゴール」という話で終わらせず、安心して長く働ける環境探しに重点を置いているからです。たとえば次のような会社求人を扱っています。
- 社員がすぐに辞めていない会社(離職率の高い職場は避けている)
- 未経験者を2~3年かけて育てられる余裕のある会社(20代という若手を育てる資金力)
- 東証一部上場企業、全国シェア1位の分野を持つ企業など優良な会社(しっかりとした会社のブランドがある)
などいわゆるホワイトカラー色の強い企業のみを扱っています。ぼくは採用後に「使えないなお前は!」と罵声を浴びてきたタイプなので、こういう企業は羨ましいですね。
就職の先を見据えると、ジェイックは選択肢に入れておく方が無難です。
② たった10日の無料就活サポートを受けるだけで就職率80%
優良企業ばかりが紹介されるので、人によっては「じぶんは採用されないだろう」と思う人もいますよね。しかし、ジェイックはそういった悩みにも注意してくれています。
それは、無料で行われる就職講座があるということ。既卒者やフリーターはもちろん、中退者やすぐに仕事を辞めてしまった人などのために開かれているんですね。
受け入れる対象の条件が20代なので、過去にどんな経歴があろうとバックアップしてくれます。
それも、10日間と短期間。この間に、履歴書の書き方を学んだり、ビジネスマナーを学べます。これにより、何から学べば就職できるのかわからない人にも対応しているんですね。
ジェイックが紹介する企業にも対応したサポートになるので、結果的に80.3%もの人が就職を決めているという仕組みなのです。
どういう会社に向けて、就活の練習をしているのか見失っている人ほど役立つシステムになります。
(参照:ニートの履歴書対策)(フリーターの履歴書対策)
③ 「やりたいことが無い」という相談も対応する専任のアドバイザー
就職の問題は、「面接があるから受けてこればいい」とか「採用されるためのテクニックを学べば大丈夫」といった話で終わらないんですよね。
分からない人には分かってもらえないのですが、就職って不安なんですよ。少なくともぼくは、毎回のように仕事探しで億劫な思いをしてきました。
「働かなきゃいけない」と思っていても、ぼくのように人生に迷ったり、やりたい事もなかったりすると探すところから厳しい状態が生まれます。
こういった個々の悩みにも、専任のアドバイザーさんが担当してくれます。
- やりたいことがないんだけど・・
- じぶんに向いた仕事って何?
という働く前の段階で苦しい20代もサポートしてくれます。
ぼくの就活の考えの1つに、「じぶんだけで仕事を考えなくてもいい」というものがあります。
一人で考えていると、「じぶんなんか・・」と卑下して、見つけられるはずの仕事も見つからないんですよね・・。だからこそ、就職のアドバイザーさんと話したりしつつ、模索するわけです。
ジェイックの公式サイトを見て頂くとわかりますが、ジェイックを使った人たちの中にも「やりたいことがなかった人」が多くいます。上画像にあるような体験談が読めるので、目を通されるといいですよ。
ハローワークに話を聞きに行く感覚で、説明会で聞くのもアリ
就職が決まらないと焦るんですよね。焦って結果的に、すぐに雇ってくれそうな変な会社に入ってしまう。あ、これはぼくの体験談なんですけども(汗)
そういったことにならないためにも、試しに「ジェイックではどんな会社を紹介してくれるのか」と興味だけで聞きに行くこともできます。
無料説明会は定期的に行っていて、話を聞き来るだけの人も多くいます。説明を聞いて、興味があればサポートを受ける。興味が無ければ帰っていいので。
聞きに行くだけでも、就活に役立つ話が聞けます。公式サイトに書けないウラ事情なども、全部教えてくれるので聞きたい事をメモしていくといいでしょう。たとえば・・
- 今現在で募集されている企業の話(入りたい会社があるかどうかチェック)
- 話を聞いてもらい、どういったことを学べば就職できるのか(じぶんに欠けていること)
こういったことは、抽象的なので実際に話したり、じぶんを実際に見てもらう方がアドバイスも受けやすいです。もちろん、履歴書は不要。
なるべく良い会社に就職したいけど、どうすれば正社員になれるのかわからない人は、一度公式サイトをチェックすることをおすすめします。
公式サイトはこちらから⇒ジェイック
「働いてみたいな」←このやる気をムダにしてませんか?
仕事探しって面倒ですよね。ぼくも「働きたくないけど、働く意思はある」という状態で20代は悩んで来ました。
しかし、思い返せばこの悩んだ時間がムダだったとも反省。悩むと「今はまだ」とか「明日から」と先延ばしするんですよね。結果的に次の日も、先延ばしをする後悔ループ(苦笑)これが続くと、せっかくやる気を出しかけたのに悩んで苦しんだにも関わらず進展がないという最悪の状況に陥ります。
だから伝えたい。「僅かであろうとやる気があるなら、今この瞬間に行動すべき」と。何も就活はやる気MAX状態でなくてもいいんですよ。ちょっとハロワに行く、ネット求人サイトを見る。なんでもいいんです。今あるだけのやる気を大事に使いませんか?という話。
精神的に疲れていると、仕事探しどころじゃないのは誰もが経験しているはず。
それなら今ある「やる気の範囲」で行動する。その中で出来る限りのことをやれば、後悔のない明日がある。この考え方を心がけて求職活動をされてみて下さい。
たとえば、僅かな労働意欲がある方ならリクナビのチェックなどは出来るはず。もちろん、部屋の中で出来ます。おすすめ理由は3つ。
リクナビをお勧めする理由

- 求人数は業界トップクラス。全国どこでも仕事が見つかる
- 20代にうれしい「未経験・初心者OK」の求人情報が豊富
- 登録のみで非公開求人を全てチェックできる
就活の面倒臭さを、とにかく飛ばせるのがリクナビです。ネット登録した瞬間から非公開求人を含む、全国トップクラスの求人案件を見ることが可能。これにより、仕事を探したけど何もないという状況が確実に減ります。
もちろん、未経験や初心者向けに安心して働ける求人は豊富。登録するだけなので、電話が掛かってくるなどの心配も不要ですよ。
スカウトメールなど登録するだけで、未経験スペックでも働かせてもらえる案件のお知らせが来るなど便利のひと言。
働きたい、面接を受けたいと思った時に「登録からやらないとダメなのか」という心理ハードルを下げるためにもまずは求人チェックが有効です。
ぼくの経験からも、こういう小さな行動をするだけで「後悔なき明日」を迎えられます。迷っているなら、たった5分の登録から始まる1歩をまず踏み出すと、今のやる気もムダになりません。ガンバです!
