一度行ってみたかったニコニコ超会議。休みを取って行ってみる事にしました。2018年の来場者は、過去最高の16万人だったそうで。
「こりゃ、来年も行くか」と思ったので反省点を踏まえて今後に活かせるようまとめてみました。一度も行ったことが無い人には、知識で差がつくので知っておくべし。
転職ブログは関係ないですが、たまにはブログ主のオフ日も書かせてくださいw
ニコニコ超会議の攻略論
押さえておくべきポイントは、やはり「時間との勝負」という点に尽きます。各ブース色んなことをやってるんですが、全てを回って楽しもうと思ったらムリゲーですからね。
僕はこの点を舐めていて、かなり時間的にロスしてあまり遊べなかったです。
基本姿勢は、とにかく朝イチから並んで効率的に回れって事。具体的にまとめてみます。
① 遅くても朝9時には列に並べ
「優先入場券を買うかどうか」で悩んでいたんですが、どちらにしても早く行って早く並ばないといけません。(優先入場券があるに越したことはないですが)
朝10時開場なので、遅くても9時には到着して並んで欲しいところ。ぼくは優先ゲートで9時から並んでましたが、10時10分くらいに会場に入れました。
開場と同時に入りたいなら、8時30分くらいから並んでおくのは必須だと思います。早すぎてもしんどいですが、遅くても9時並びは意識してください。
ちなみに、最前列クラスになると早朝レベルらしいです。そんな早いのは無理なので、頑張れる人だけどうぞ。
② 整理券が必要なブースは調べとけ
これ最悪でした。「整理券」が無いと遊べないブースがあるんですね。
「一日あるから並べばいいでしょ?」みたいに思ってたんですが、時間で区切られたブースは整理券が無いとダメ。
大半のブースは並んで行くんですが、「これめっちゃ面白そう」というブースに限って整理券必須だったり。個人的に脱出ゲームとかやりたかったんですが。
行ってみたら「整理券配布は終わりましたー」とか言われて萎え萎え。他にも整理券に泣いたので、朝から並んでダッシュしておけばよかったと後悔。
ということで、これから行く人は「整理券が必要なブース」に行きたいかどうかは調べておきましょう。
③ コインロッカーは海浜幕張駅ではなく、メッセ内にしろ
地元民はいいですが、僕みたいに遠方から来てる人も多いんですよね。そのため、コインロッカーが必要ですが・・最寄の海浜幕張駅はさっそく埋まってました。
到着したのが8時30分くらいでしたが、もはや空いてないwというのは想定済み。
個人的には会場内で1000円払って預け入れが自由のところに頼もうと思ったんですが。
たまたま1つだけ空いたので海浜幕張駅で400円払って預けました。ただ、歩いて行くと分かるんですが幕張メッセのこことか空いてました。
普通に空いてましたね。まだ9時も来てない時間だったのですが、1時間前に行って空いてると分かってればここで良かったなと。
ここ以外にも幕張メッセ内に入ってコインロッカーがいくつか空いてるのを目撃。メッセ内に入ってコインロッカーに行くのは時間のロスですけどね。
あー・・焦らずに幕張メッセ内でコインロッカーを使えばよかったな~。
(お昼くらいに幕張メッセ内のロッカーを見た時は、けっこう空いてたので。朝は分かりませんが、モノを持って並んでる人ってそんなにいないんですよね)
もし仮にダメでも、1000円の預かり所は機能してるので無理をしない方が良かった・・w
ニコニコ超会議で悔やんでいる事
時間的な問題と整理券の兼ね合いで思い切って回れなかったのは仕方が無いんですが。
悔やんでいる所というなら、もっと撮影しておけばよかったなーってところでしょうか。
後悔①撮影をもっとやればよかった
カメコさんがめっちゃいたんですが、撮影とかビシバシやってたので面白そうだったなと。コスプレイヤーさんとか、もっと撮る楽しみがあったなと思うばかりです。
デジカメなのでそこまでこだわりはありませんが、いい写真を撮る楽しみもニコニコ超会議にはあったなと。
イベントって思い出として心に焼き付ければ良いと思うですが、このイベントに関しては撮影ポイントが多いですよ。
可愛い女の子も多く、オタの楽園っぽいのも影響してますw
後悔②効率的に回る事を考える
効率的に回れなかったのも反省点です。整理券が取れなかったこともマズいんですが、並んでる人の数とかで判断して捨てブースも必要だったかなと。
その場で決断して、イケると思えば並びますしダメなら次に回しますし。人が多いので、どういう状況になるかわからないんですよ。
整理券が無くて落ち込んだり、並んでいるからといって一緒にそのままボーっとしててはヤバいかも。絶対に回るところを決めて、意地でも回ることを考えましょう。
食事はケバブを食べましたが、ぶっちゃけ並ぶブースの前で食べられる物を選ぶのがオススメ。これなら、食事時間も効率化しますので。
おわり!
仕事ばっかりではなく、こういうイベントもこれからどんどん出てみたいです!
「働けば遊べ、遊べば働ける」みたいなループって生きてるって思えますよね。
ということでGW明けに仕事を探す予定の方は踏ん張っていきましょう~♪
「働いてみたいな」←このやる気をムダにしてませんか?
仕事探しって面倒ですよね。ぼくも「働きたくないけど、働く意思はある」という状態で20代は悩んで来ました。
しかし、思い返せばこの悩んだ時間がムダだったとも反省。悩むと「今はまだ」とか「明日から」と先延ばしするんですよね。結果的に次の日も、先延ばしをする後悔ループ(苦笑)これが続くと、せっかくやる気を出しかけたのに悩んで苦しんだにも関わらず進展がないという最悪の状況に陥ります。
だから伝えたい。「僅かであろうとやる気があるなら、今この瞬間に行動すべき」と。何も就活はやる気MAX状態でなくてもいいんですよ。ちょっとハロワに行く、ネット求人サイトを見る。なんでもいいんです。今あるだけのやる気を大事に使いませんか?という話。
精神的に疲れていると、仕事探しどころじゃないのは誰もが経験しているはず。
それなら今ある「やる気の範囲」で行動する。その中で出来る限りのことをやれば、後悔のない明日がある。この考え方を心がけて求職活動をされてみて下さい。
たとえば、僅かな労働意欲がある方ならリクナビのチェックなどは出来るはず。もちろん、部屋の中で出来ます。おすすめ理由は3つ。
リクナビをお勧めする理由

- 求人数は業界トップクラス。全国どこでも仕事が見つかる
- 20代にうれしい「未経験・初心者OK」の求人情報が豊富
- 登録のみで非公開求人を全てチェックできる
就活の面倒臭さを、とにかく飛ばせるのがリクナビです。ネット登録した瞬間から非公開求人を含む、全国トップクラスの求人案件を見ることが可能。これにより、仕事を探したけど何もないという状況が確実に減ります。
もちろん、未経験や初心者向けに安心して働ける求人は豊富。登録するだけなので、電話が掛かってくるなどの心配も不要ですよ。
スカウトメールなど登録するだけで、未経験スペックでも働かせてもらえる案件のお知らせが来るなど便利のひと言。
働きたい、面接を受けたいと思った時に「登録からやらないとダメなのか」という心理ハードルを下げるためにもまずは求人チェックが有効です。
ぼくの経験からも、こういう小さな行動をするだけで「後悔なき明日」を迎えられます。迷っているなら、たった5分の登録から始まる1歩をまず踏み出すと、今のやる気もムダになりません。ガンバです!
